最近話題のAI画像生成ツールを使ってみたくなった調べて見ると聞いたことのあったAI画像生成ツールの名前は元を辿ると「Stable Diffusion」のプラグイン?みたいだったので今回は「Stable Diffusion… 続きを読む AUTOMATIC1111版Stable Diffusion web UI導入してみた
タグ: 動画投稿系
Radeonに新しくノイズ抑制機能がついた!!!らしいけど使えなかったメモ
以下、Intel使ってるから現状非対応なのに駄文を書いてしまったゆあ氏現状CPU Ryzen系かつGPU RX6000番台のみ対応とのこと!!!! ノイズ抑制機能のレビュー的な動画を投稿しようとして準備してたんだけどどう… 続きを読む Radeonに新しくノイズ抑制機能がついた!!!らしいけど使えなかったメモ
ボイチェン調整しようと思った(定期)
動画の編集もしなきゃと思いつつ今のままだとひたすら声が聞こえにくいので久しぶりにボイチェンの調整をしようかなと 現状のプラグインとしては、入力→ゲイン→イコライザ→ノイズリダクション→ボイチェン→イコライザ→コンプ→ゲー… 続きを読む ボイチェン調整しようと思った(定期)
Win10でWiiリモコンプラスを接続する方法
今更タウンな投稿ブログの下書き欄見てたら投稿してなかった編集途中のもの発見したから投稿するちなみに8割方1年前編集した模様 普通にBluetoothで接続しようとするとBluetoothアダプタのドライバがCSR製だとダ… 続きを読む Win10でWiiリモコンプラスを接続する方法
kinectのBVH化メモ(不完全)
最初に書いておくけどまじでただの自分用メモ、これ見ても何も解決しないと思う、中身不完全、やろうと思って途中で諦めた雑記 基本自分はMikuMikuCaptureを直で録画してるけどkinectの位置+ディスプレイ3個ある… 続きを読む kinectのBVH化メモ(不完全)