Google Nest Audioがエラー吐きまくる件

※2021/10追記 結局ルーターが悪かったことが判明しました
pcの接続を無線にする→めっちゃ接続切れる→ルーターが悪くね?→ルーター新しいのにする→スマートスピーカーもちゃんと動く みたいな感じで解決しました
2021/11追記 ・・・って思ってたけど結局すぐまた2,3日したらエラーでるように。。。 なぜだ。。。

ふとスマートスピーカーが欲しいと思ってGoogle Nest Audioを買ってみた

毎日のルーティンとして寝る前に「クーラーの温度調整、電気消灯、明日の目覚ましセット」みたいなのを声をかければやってくれる便利なやつ(クーラーとか電気はswitch botっていう別の機材を繋いでる)

むっちゃ便利やん!! って思ってたけど買って2週間くらい?してからいきなり「エラーが発生しました。数秒後にもう一度お試しください」or「問題が発生しました。数秒後にもう一度お試しください」が鳴るように・・・

毎回ではないけど前回google home使ってから時間空いてから声をかけると最初にエラーと言われ、ただエラー後すぐに声をかけても問題なく動作してくれるっていう状態

2回目の使用で動作は問題ないとはいえスマートスピーカーなのにスマートじゃないやん!!ってなってるから色々思いつく対応してみた、けど直らなかった!!!!!っていうメモです

とりあえず箇条書きでまとめると

・スマートスピーカーの位置変更
・電源抜き差しによる再起動
・接続先のスマホ変更
・googleアカウントを3から1に
・スマートスピーカー初期化
・wifi接続を2.4GHz→5GHzに
・ルーター再起動

上記やってみたけど効果なく仕方なくそのまま使ってる

・スマートスピーカーの位置変更
スマートスピーカーをキッチンに置いている関係で最初は電子レンジの横に置いてて「あー、やっぱ影響あるかー」みたいに思ってて位置をレンジから遠ざけた
位置変更しても変わらず、 考えたら別にレンジ使ってなくても時間空けたらエラー出てたわ

・電源抜き差しによる再起動
まあ電子機器だし再起動でいけるっしょ!! って思って電源抜き差し→変化無し

・接続先のスマホ変更
最初日常使用している(持ち歩いてる)スマホで設定してたけどもしかして外出時とか接続切れたら毎回エラー出てたりする??とか思って以前使用していたスマホで接続したけどNG
これ書いてて思ったけどスマホの機能でスリープ中、消費電力削減で接続切れてたりしないかな?と思った あとで確認できたらしてみよう

・googleアカウントを3から1に
これは元々日常使用のスマホにて3アカウントでログインしてるときに1アカウントはyoutubeプレミアムに入っててgoogle homeで音楽再生中広告無しで聴けるはずなのにたまに広告流れてて邪魔!だけどログアウトすると他で不便になる!!と思って試せてなかったやつ
上記のスマホ変更したから試せるやん!!って思ってyoutubeプレミアムのやつだけのログインに変更したら広告は流れなくなったけどエラーは直らず・・・
ちなみに3アカウントのとき無料の2アカウントは音楽サービスの設定を未登録にしてたはずだけど再生してた気がする まあ自分はログアウトで解決したからいいんだけど

・スマートスピーカー初期化
これは普通に試すの忘れてた、けど結局変化なかった
やり方は調べればすぐ出てくるけど一応書くと(google nest audioの場合)裏のマイクスイッチをオフにしてから再生とかの(中央)ボタンを15秒くらい長押しするだけ

・wifi接続を2.4GHz→5GHzに
一応関係あるかも?と思って接続変更したけど駄目だった
接続先のルーター自体は変化してないから効果無かったかもだけど

・ルーター再起動
スマートスピーカーのエラーについてググってたときに書いてあったから一応試した、けど変わらず
ふとwifi一瞬切れてるのでは??って思ったけど有線のpcは全く問題ないし無線のswitchでポケモンユナイト遊んでるときも接続エラーとか1回しか起こってないから多分wifi自体は問題ないかな?って思ってる

以上が試した内容です。もぅマヂムリ・・・

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です