最近PCを新しくしたから現在は早くなってるんだけどM.2接続のSSD買った当初は力出しきれてなかったって話
久しぶりにSSD見てみたらむっちゃ安いやん!!M.2気になってたし買お!!ってなったけど接続したらカタログ上の速度半分しか出てないやん!!ってなった(カタログでは読み書き1.8GB/sで取り付け直後0.8GB/s)
後で見たら前のPCのマザーボードではM.2対応はしていたけど対応最高速度が10GB/sだったていうオチ
そのときはまあSATA接続のSSDより早くなってるしいいか!って感じで終わってたけど最近PCを新しくしたのでそっちに取り付けたらちゃんと速度でた
とりあえず通常のHDD(7200rpm だったと思う )・SSD(SATA接続)・SSD(M.2接続)との比較の画像を




同じSSDでもマザボの対応速度で速度でないことあるのねって知りました
上でも書いたけどSATAの549MB/sと比べて前も814MB/sで速度1.5倍になってたからいいかなってなってたけどね
ちなみに買ったやつはこれ
2019/03に40kで買ったのに今書いてる2019/11で25kになってるし安くなったと思ってたときより更に安い 確実に買うタイミング良くなかった・・・
あとどうせ前のPCが古かったのが原因(2014年作成のPC)だろうから今後購入するマザボは32GB/s以上対応になるだろうから問題ないと思うけど