最近のAIボイチェンの流れを無視した、ピッチ+フォルマント変換によるボイスチェンジャーができるVSTを紹介する
(ピッチorフォルマントの片方しか調整できないVSTもある)
| メーカー | VST名 | 価格 |
|---|---|---|
| AEGEAN MUSIC | PITCHPROOF | 無料 |
| AUBURN SOUNDS | Graillon2(無料版) | 無料 |
| g200kg | RoVee | 無料 |
| GVST | GForm | 無料 |
| Melda Production | MAutoPitch | 無料 |
| exe:cute project | Gachikoe!Core (VST版) | 1000円 |
| FLUX | Ircam Trax v3 | 399ドル |
| INTERNET | AdvPitchShift2 VST | 5500円 |
| INTERNET | FormantShift VST | (VOCALOID購入特典) |
| Melda Production | MHarmonizerMB | 8014円 |
| Melda Production | MTransformer | 11284円 |
| POLYVERSE | MANIPULATOR | 149ドル |
| Soundtoys | Little Alter Boy | 99ドル |
| Waves | UltraPitch | 15840円 |
| Waves | VocalBender | 23760円 |
| ZPLANE | ELASTIQUE PITCH 2 | 17628円 |
※価格は2023年11月に確認した定価のため、為替状況やキャンペーンで価格が上下することがある
ピッチとフォルマントについては
ピッチ:単純な声の高さ
フォルマント:声質
って感じ
上記は全て同じ効果のVSTだけどVST毎に特徴?癖?があって変換後の音が違うから無料のやつを納得するまで全部試してみるのが良いと思う
自分はMHarmonizerMBを使ってるけど声の調整を怠っているから久々にやらないとなって感じ