最近PC調子悪くてクリーンインストールしたその際、わんコメはバックアップ機能があるけど使ってなくて、データフォルダはそのままコピーしてたから拾った場所を残す ちなみにわんコメのバックアップガイドにファイルの場所とか、us… 続きを読む わんコメの設定ファイルの場所について(Ver7.1)
Stable Diffusion XL導入してみた(AUTOMATIC1111版)
以前AUTOMATIC1111版Stable Diffusion web UI導入の投稿をしたが、その後グラボの交換(GTX 1660Ti+RTX A2000→RTX 4060Ti)を行いVRAMが増えたためXL使えるよ… 続きを読む Stable Diffusion XL導入してみた(AUTOMATIC1111版)
VSTプラグイン紹介「Blue Cat’s Flanger」
無料のフランジャープラグイン(VST2、VST3、AU、AAX 対応)Blue Cat’s Audioの「Blue Cat’s Flanger」(ver 3.43) フランジャーは、音に周期的な変調を加えて「うねり」や「… 続きを読む VSTプラグイン紹介「Blue Cat’s Flanger」
VSTプラグイン紹介「Blue Cat’s Phaser」
無料のフェイザープラグイン(VST2、VST3、AU、AAX 対応)Blue Cat’s Audioの「Blue Cat’s Phaser」 (ver 3.43) フェイザーは、音に独特な「スウィープ」や「波動」の効果を… 続きを読む VSTプラグイン紹介「Blue Cat’s Phaser」
VSTプラグイン紹介「TAL-Reverb-4」
無料のリバーブプラグイン(VST2、VST3、AU、AAX 対応)TAL の「TAL-Reverb-4」(ver 4.0.4) リバーブは、音の反響を追加して空間の広がりを表現するエフェクター 似たエフェクターのエコーと… 続きを読む VSTプラグイン紹介「TAL-Reverb-4」