アニョハセヨ!!(韓国語でこんにちは)
海外旅行3カ国目! 今回は4泊5日で韓国に行ってきた!
今回は気になる観光名所を何個か事前に調べただけで、スケジュールとか一切考えずほぼノープラン旅行で行ったけどどうにかなった
今回の記事は観光や料理は無しで韓国旅行で気になる点をまとめてみた
ちなみに海外旅行に行く前の準備についての過去記事もあり!
K-ETAについて
ビザ無しで韓国に入国するために必要な電子渡航認証ってやつらしい
2025/12/31まで不要らしく、自分は申請しなかったからよく知らない
ソウル内の移動について
5日間の移動は電車・バスを使った
気候同行カード(Climate Card)っていうソウル内で一部の電車・バスが乗り放題になるっていう便利なカードを使った

カード取得までの流れを簡単を書くと、
①金浦空港内のコンビニでカードを3,000ウォンで購入
※仁川空港では買えないらしい
※売り切れの可能性あり!僕の場合は空港内のコンビニ3個所まわって発見した
②空港内のキオスク(自動券売機)で短期券を(僕の場合は5日分のため)15,000ウォン分チャージ
※キオスクは日本語訳もできるから操作が分かりづらいことはないはず!⋯だけどお金を入れるのにめっちゃ時間かかった覚えがある⋯
③あとはSuicaみたいに改札とかでピッ! ってするだけでチャージした期間ずっと乗れる!!!
韓国でお金の支払いについて
韓国は日本以上のキャッシュレス決済が進んでるみたい
WOWPASS・T-money・NAMANE 等、韓国で使えるSuica的カードがある、みたいだけど僕はなにも発行しなかった
※ちなみにWOWPASSとNAMAMEカードの発行ができそうなキオスクなら金浦空港内で見かけた(仕様分かってないからチャージだけだったらごめんね!)
移動は↑に書いた気候同行カード、支払いはクレジットカードと現金払いを使った
現金については1万円分ウォンに両替したけど半分以上使わなかった
ウォンのレートについて
上で書いたように、今回の旅行では大体クレカを使った、けど両替も2回したからそのへんの話もちょっとまとめてみる
一万円をウォンに両替 | |
---|---|
(日本の)空港の両替所 | 82,710 |
町中の両替所 | 93,700 |
クレカのレート(最安) | 91,460 |
クレカのレート(最高) | 92,890 |
僕が旅行に行ったときのレートはこんな感じだった
ちなみに町中の両替所については明洞のMoneyBoxを使った
スマホのSIMについて
今回もアマゾンでe-simを注文して使った
速度や安定性も問題無く使えた

今回はとりあえずこれくらいで、次回から韓国の観光とか料理とか書いていく予定
→観光編投稿!